【ジャズベ?プレベ?】最初に買うおすすめのベースはこれ!機種別の特徴も解説【最初の1本】

機材関連

どうもKelonです。
自粛も期間も長くなりインドアな趣味が流行な昨今、『楽器でも初めてみようかな!』
と思い立った人も多いのではないでしょうか。
YouTubeを筆頭にSNSの進化で手軽に演奏動画が観れるようになった現代、
地味!独りで弾いてもつまんない!縁の下の力持ち!という印象だった
ベースという楽器にもスポットライトが当たり、
ギターがやりたかったのにジャンケンに負けたとかいう理由ではなく
自らベースを選ぶ人も多いのではないでしょうか!

しかしいざ始めてみようにも意外に種類とか多くてよくわからないって人、
多いと思います。
今回はそんなあなたのためにベースを最初に買うときのポイントを教えちゃいます!

結論、激安楽器とかじゃなければなんでもいいです。


なんじゃそら!って思われた方いっぱいいますよね。
でもこれほんとに真理です。最初のうちは音の違いなんてほぼ分からないですし、
見た目や弾きやすさで選んでしまっていいと思います。
好きなベーシストと同じモデルだ、とか色だ、とか。
最初の1本を弾き込んでいくうちに自分の耳も鍛えられて2本目を買いたくなるときには
しっかり音を基準にベースを選べるようになっていく物です。

ただ金額としては最低3〜5万円くらいの物を選ぶようにしましょう。
最近だと新品1万円前後で変えてしまうような安価なベースもありますが
正直初心者が買って良いことなんて1つもないと私は思っています。
著者は最初の1本がそれでかなり後悔しました。
たまに『1万円のベースで弾いてみた』観たいな動画を投稿していて
激ウマで音もチョーかっこいい!みたいな人もいますがああいった方々は
とんでもない努力を重ねてきたからこそ楽器を選ばずともいい音出せるだけですからね。
演奏する上でのストレスが多くてモチベーションも下がりますし、
成長速度も遅くなるので最初に買うのはやめましょうね!

ベースの種類と特徴

とは言っても少しは音のこととか気にしつつ選んでみたいなと思うのが
人間の性ですよね。
そこでベースごとの特徴についても少し触れたいと思います。
まず最初に知っておいて欲しいのがエレキベースにはざっくり分けて

・パッシブ
・アクティブ

という2つのタイプが存在しますがアクティブベースに比べパッシブベースの方が
安価で良い物が多い(使うパーツが少ないからね!)ので最初は自然とパッシブベースに
なる方が多いと思います。
今回は超初心者向けの記事なのでここの説明は省きますがもし気になる方は
こちらの記事をご覧ください。

【ベースの基礎知識】今更聞けない!パッシブとアクティブの違いについて

今回は主要となる3種類のベースについてそれぞれの特徴をお話ししていきます!

ジャズベースタイプ (ジャズベ)

Fender Musical Instruments Corporationより引用

一番使ってる人が多いのがこのジャズベースタイプです。
理由としては取り回しの良さ!
ピックアップ(弦の音を拾う部分)が前後に二つついており、それぞれのボリュームを
調節してあげることでこの1本でいろんなジャンルのサウンドに対応することができます。
あと、ネックが細いモデルが多く手の小さな人にも弾きやすいのが魅力ではないでしょうか!
スラップをするときの音作りが一番しやすいのもこのモデルかなと思います。

プレシジョンベースタイプ (プレベ)

Fender Musical Instruments Corporationより引用

ジャズベースと同等レベルの人気を誇るのがこのタイプ。
このベースもピックアップは2つついている様に見えますが実は1つ。
それぞれのボリュームを調節したりする事は出来ないので出せる音色は幅広くないです。
ていうかほぼ一色です。
世界で初めて作られたエレキベースがこのプレシジョンタイプということもあってか
『ベースといえばこれだよね』って感じの安心感のある音です。
ブリブリとした骨太な音でネックも太いモデルが多いです。
最近販売されているOKAMOTO’Sのベーシスト、ハマ・オカモトさんのシグネイチャーモデルなんかは
ジャズベース用の細いネックが使われているらしく手が小っちゃいけどプレベが良い!
なんて方は探せば選択肢はあるかもしれません。

スティングレイタイプ

Ernie Ball Music Manより引用

こちらも定番と言って良いでしょうスティングレイタイプです。
プレシジョンベースと同じでピックアップは1つですがこちらのモデルはピックアップの
種類も違えば位置もお尻の方についています。
プレシジョンタイプ同様音作りの幅は広くはないですが
こちらはパワフルでバキバキと煌びやかな音色で、スラップにもうってつけ。
レッチリのフリーが昔使用していたことでも有名ですね。
このベースに関してはほとんどがアクティブベースなので
気になった方はアクティブベースの特徴も抑えておきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
色々書きましたが、冒頭でも書いた通り最初は直感で選んでしまって良いと思います。
楽器屋さんにいって素直に初めて楽器を買うことを伝えて相談に乗ってもらうもよし、
近くに楽器屋さんが無かったり、相談できる人もいなければこの記事を参考に見た目でこれだ!
と思ったものをネットでポチってしまっても全然良いのです。
大事なのはあくまで最初の一歩を踏み出すことです。
良いベースライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました